福岡県で永代供養をお探しの方へ
このホームページでは、福岡で増えている永代供養を、納骨堂・樹木葬・永代供養墓・合葬墓の4つの種類別、そして、福岡・北九州・久留米・飯塚の4つのエリア別に、ご紹介します。
それぞれの永代供養施設ごとの、価格や納骨の方法、募集条件などは、各施設の個々のページをご覧ください。
種類で選ぶ
ご希望の種類の永代供養を選び、クリックしてください。
福岡県で注目の永代供養をピックアップ
近年、ご相談をいただくことが多い県内の永代供養を、納骨堂、樹木葬、永代供養墓(個室で安置)、合葬墓の種類別に取り上げました。
福岡県の納骨堂 ピックアップ
鳥飼八幡宮「祖霊殿」は、お骨壺1壺からお納めるプランから、12壺分お納めできるプランまで、全部で4プランからお選びいただけます。
徳純院「納骨堂」は、お一人用、お二人用、ご家族用をご準備しております。
お一人様からご夫婦、ご家族様用まで、様々なタイプの納骨壇をご用意しています。伝統ある成田山新勝寺分院がご供養する、末永く安心の納骨堂です。
従来の屋外にあるお墓と違い、天気にかかわらずお墓参りを行うことができることに加え、セキュリティもより安全です。
福岡県大牟田市に、新しいタイプの納骨堂が誕生しました。これまでの納骨堂にはなかった「花や緑に囲まれて眠る」という新しい発想の納骨堂です。
福岡の樹木葬 ピックアップ
JR「東郷駅」「東福間駅」より車で約3分。美しい緑に囲まれた、宗像の市街地が一望できる墓苑です。
北九州市民になじみ深い高塔山公園そばにあり、豊かな自然に囲まれ、海を見下ろす美しい景色が魅力です。
新しい形の樹木葬が、福岡市からすぐ近く、油山に誕生致しました。区画内は霊園の専用ガーデナーが1年中草花を管理。ゆったりとしたひと時をお過ごしいただけます。
福岡県の永代供養墓 ピックアップ
ご夫婦用(2人用)、ご家族用(5人用、9人用)がございます。ペットと一緒に入れます。
位牌にご遺骨を納骨し、個別に位牌棚に安置し、供養させていただきます。
2タイプのお墓をご用意いたしました。また、一定期間のみご利用いただける期限付きのタイプもございます。
福岡の合葬墓 ピックアップ
毎年1回、合同法要で永代供養いたします。予算をあまりかけられない方、跡継ぎ様がいらっしゃらない方、子どもに負担をかけたくない方などにも安心です。
北九州市民になじみ深い高塔山公園そばにあり、豊かな自然に囲まれ、海を見下ろす美しい景色が魅力です。
「阿弥陀如来 胎内納骨」は、阿弥陀如来の胎内にご遺骨を納骨し、永代にわたり供養いたします。
永代供養の種類別の価格めやす
福岡県内の永代供養を、4つの種類別に一覧表にまとめました。
相場や管理費用、納骨数や承継について。納骨後の改葬が可能かどうか、また檀家条件の有無でまとめております。くわしくはそれぞれの永代供養施設で異なるため、一般的な傾向として参考にしてください。
福岡の納骨堂事情と永代供養の基礎知識
じつは福岡県は、日本の中でも最も多くの納骨堂がある地域のひとつになります。そのため多くのお寺には納骨堂があります。お寺の納骨堂の多くは、檀家用となっているのが特徴で、その後の供養などをお願いできる代わりに、利用者はそのお寺を支えていくという関係性が大半を占めています。
また、納骨堂=永代供養とお考えになられる方も多いですが、一概ではありません。そもそも永代供養とは、跡継ぎがいない方や、様々なご事情でご先祖様をお守りできない人に代わって、寺院や霊園などが、永代にわたって管理・供養してくれることを言います。そのため、お墓を継ぐ家族がいらっしゃらない方や、将来の子孫の負担を心配される方々が、永代供養を選ぶケースが増えています。
種類別の特徴
納骨堂
納骨堂とは、遺骨をお骨壷で預ける施設です。建物内の預ける施設として、ロッカー型、霊廟(仏壇)型、棚型、自動搬送式などがあります。
納骨堂の特徴 メリットデメリット
● お掃除の必要がほとんどない。
● 室内にあるので、雨でもお参りができる。
● お寺にある場合が多く、しっかりと供養をしていただける。
● 大半が檀家前提。お寺とのお付合いが必要。
● 納骨できる人数に制限がある。
● 永代供養が付いていない場合も多い(別途依頼する必要がある)
樹木葬
従来の墓石に代って、樹木や小さな石碑を墓標とするお墓。
樹木葬の特徴 メリット・デメリット
● 後継ぎがいなくても求めることができる。
● お掃除等の手間が少ない。
● 宗教自由な場合が多い。
● 一般のお墓より費用が抑えられることが多い。
● 納骨できる人数に制限がある。
● 埋葬後は、遺骨の改葬(移動)ができない場合もある。
永代供養墓(個室で納骨)
個別の納骨スペースに納骨し、お寺や霊園が永代に供養管理するお墓。
永代供養墓の特徴 メリット・デメリット
● 後継ぎの心配がない。
● 檀家にならずに求められる場合も多い(宗教不問)
● お墓に永代供養の仕組みを付加する場合、高額になるケースがある
合葬墓(皆さんと一緒に納骨)
合葬墓とは、初めから多数の方と一緒に納骨をする共同墓です。合祀墓(ごうしぼ)や集合墓、共同墓と呼ばれる事もあります。
合葬墓の特徴 メリット・デメリット
● 後継ぎの心配がない
● 費用を抑えることができる。
● 宗教不問な場合が多い。
● 納骨後は、遺骨の改葬(移動・取り出し)ができない場合が多い。
● 納骨室を直接確認、見ることができない場合も多い。
間違いやすい永代供養料と永代使用料
永代供養と似た言葉で、永代使用という言葉がございますが、主に墓地の使用権を、永代使用権と呼びます。永代使用権とは、その墓地を、永代(永続的)にわたって使用する権利のことです。そのため、永続的に代わりに供養してもらう【永代供養】と、永続的に使用する【永代使用】は、違うものになります。
ご利用のながれ~おすすめの探し方~
永代供養のおすすめの探し方は、下記のとおりです。